人気ブログランキング
|
話題のタグを見る
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
ブログトップ
Le journal de Franciszek
kujawiak.exblog.jp
兵庫県出身、関東の大学に通ふ大学院生です。スラヴ好きでアメリカ嫌ひ。
by kujawiak
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
<
March 2023
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
全体
未分類
以前の記事
2008年 06月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2006年 01月
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
はじめに
Franciszekの日記。
ユリウス暦2007年7月1日(グレゴリウス暦では7/14)から使うてます。
以前のは
こちらを参照
。
←
気が向いたら適宜クリックしてくれ
→
読む時の注意は以下へ。
#
by
kujawiak
|
2008-06-25 05:46
コマンテールクラスマン
mixi日記のコマンテール數クラスマンとかをやってみた。結果は年明けに發表します。なんか、11位と12位の差が結構でかい。
#
by
kujawiak
|
2007-12-26 19:00
クリスマスやけど
特にええことなかったな。
#
by
kujawiak
|
2007-12-25 18:09
普通電車で帰宅
曾根崎から明石まで普通電車で歸る。結局64分かかった。住吉~明石ならしょっちゅう普通電車で乘り通したけど、うちの邊で1時間以上も普通に乘るのは初めてやな。それにしても、えらい空いとうのに驚いた。武庫川渡るあたりから普通に座れたし。關東やと、時間が遲なったら遲なるほど混むのに、近畿地方はそんなことないんやらうか、、、
晝間は久々にピアノ彈きました。實家のピアノ、やっぱり音が低い。
#
by
kujawiak
|
2007-12-24 18:06
難波観光 & 忘年会その3
晝頃から出かける。ビュスに乘らうとしたけど、、、今日が休日であること忘れとった罠。おかげで30分待たされる羽目に、、、なるのは御免やから歩いて明石まで行くことにした。せっかくやから圖書館に寄らう思うて、明石公園の中を歩いていく。しばらく圖書館で調べ物。その土地の圖書館やないと調べられへんことって多いよな。しばらく調べ物した後、久々に城の上から明石の町を見下ろさう思うて城の方に歩いていったら、、、なんか巽櫓の一般公開とかやっとった。せっかくやから入らしてもらふ。まあ普通に櫓やけど、2階は立ち入り禁止とかなっとった。つまらんな。で、城を降りて明石の町へ。明石燒きを食はう思うて探してみた。とりあへず追手御門のあたりの店で食べる。今日は大阪で忘年會があるので、大阪をちょっと觀光しよう思うたから、明石は早々と去ることに。とりあへずCAM買うて、中仲ノ町で鯛燒き買うて、新快速に乘車。やっぱり明石の鯛燒きはうまいよ。實はこのうまみ、衣にあることに今日氣づいた。
新快速のヴィテスを堪能しながら、尼崎まで乘る。ここで交野線に乘換へて天滿まで乘るけど、昔とは尼崎(潮江)での接續ティプが變はったな。
天滿から難波の方まで歩くことにした。とりあへず、日本最大の商店街と言はるる天神橋商店街を歩くけど、、、寂れてますな。曾根崎・北野にもっていかれた感じか。何もない。で、橋を渡ってこんどは堺筋を歩く。心齋橋筋と竝ぶ大阪の縱の主要通りやけど、、、見事に寂れてますな。大阪って、外れ(曾根崎・難波)が榮えとう反面、眞ん中(船場)は見事に寂れとうんやな。江戸とは對照的。江戸は、眞ん中(丸の内・銀座・日本橋)がすごい榮えとって、外れ(澁谷・新宿・池袋)は歡樂街として人間が多う集まる。この違ひは何なんやらう?今日は天皇誕生日なだけあって右翼が活發なんを横目に見ながら、しばらく何もないとこ歩いとったけど、長堀を渡ったあたりからやや榮えてきた。で、道頓堀を渡ったら、、これは大繁華街。驚いた。難波は殆ど來たことなかったから、正直驚いたよ。で、忘年會の場所をとりあへず探しとかう思うて東櫓町・西櫓町あたりを探すも、、、見當たらん。仕方なしに、難波でもうちょっとぶらぶらすることにする。戎橋を渡って、、、生まれて初めてグリコの電飾見ました!!!まさに難波・道頓堀の代名詞やけど、生で見たのは初めてですわ。近畿人やのに。播州の人間は、大阪ミナミとか全く無縁なんですよ。で、しばらく歩くうちに一周。無事忘年會の場所は見つけました。萬歳。それにしても難波はえらい大繁華街なんやな。曾根崎・北野に比べてちょっと汚うて、歡樂街的な分物足りなさも感じるけど、澁谷や新宿や池袋に比べたらはるかにきれいで、町の規模も大きい。大阪ミナミに殆ど來たことのない僕には、どこに何があるかサパーリやけど。っていふかまだまだ時間あるし、ジュンク堂に行くことにする。携帶で場所調べて、ひたすら南に歩く。大阪の町を外れた、難波村の東外れにあった。近くには吉本の劇場も。で、ジュンク堂で立ち讀み。その後西櫓町に戻る。
今日は阪大・奈良女・東大(近畿組)の位相幾何學專攻M2合同の忘年會。とりあへず生まれて初めてグリコの壁畫見たことを話したら驚かれました。一次會はたべほ&のみほ。鷄料理の店で、ひたすら鷄料理を頼む。この店のつくねはえらい柔らかいんやな。まあ僕は全體的に靜かにしてました。あと、トワレの順番待ちで苦勞した。しかも店の外といふ微妙な場所。二次會は少し移動して和民で。近くにえらい騷ぐ集團がをったけど、えらい喧嘩調なんに驚いた。これが大阪ミナミなんか、、、關東でもえらい騷ぐ人間はをるけど、關東の場合ほとんどただの遊び人やから、こんな喧嘩調なんはびびるよ。で、pré-fibre surfaceを、順番に種數を一つずつ増やしながら書いていく變なジューをやる。さすがに、何人かの時點でもう無理的な状態になって、僕までは回ってきませんでしたけど。ちなみに二次會でも割と靜かにしてました。しかも飮まずに。2次會、何故か僕だけ奢ってもらふ形になった。交通費が一番かかるといふ理由で。スマソ。まあそのうち、博士行く人にはこっちから奢りますよ(ただし修論審査が通ったらといふ條件つき)。これから金に困るかもしれへんから。
歸りは地下鐵で北野西町まで乘る。で、みんなと分かれてCJに。歸りの電車は、、、普通電車小久保行。終點まで先着って、、、どういふことやねん!!!晝間の場合、明石まで普通で67分かかる。そんな長い時間乘れって言ふんかよ、、、
#
by
kujawiak
|
2007-12-23 17:44
1
2
3
4
5
次へ >
>>
お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
1
コスプレ
2
競馬・ギャンブル
3
メンタル
4
法律・裁判
5
癌
6
介護
7
哲学・思想
8
ゲーム
9
歴史
10
科学
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
ファン申請
※ メッセージを入力してください